2017年07月18日
梅雨明けがまだの中、合間の晴れた日に三重県名張市にある
赤目四十八滝へ出かけてきました。
仕事と家との往復生活。たまにスーパー。
毎日時間があっという間に過ぎて、楽しいと思える仕事に加え
ニャンコとの癒しの時間もある、それだけでも幸せって思っているけれど
ちょっと自然の中に身を置きたいなぁとか思って^^
それに日に日に暑くて、ちょっとでも涼しいところへ行きたいと思い出発です。

… が、暑かった^^;;;
もっとひんやりしていると思ったのに、ムシムシと暑く。
そりゃそうだ、水があるんだから。
標高が高ければきっと涼しさが加わったと思うのですが、ここはそうでもない。
まぁ、気を取り直して出発です。

見た目はほんと涼しそう、それと水の音がいい感じ。
でも実際は蒸し暑いです(笑)
家から車で1時間半くらいでつきましたが、もっと前から知っていたので
その知ったときに来ればよかったなぁ…と。
というのも、ハイキングとかウォーキングが好きだった亡き父を
ここに連れて来たら喜んだだろうなぁと思って。
そしてこういう場所に来た時、そういうことをすぐに思って言ってくれるのは
私より夫だったりします。
優しくいい男だと夫のことを人間としてとても好きだった私の父。
それが嬉しくて夫も父のことが好きで今でも大切に思ってくれます。
亡くなって3年と少しになりますが、今でもそう会話に登場し思い出話をしたり
ありがたいなぁと思います。
「きっと一緒にそばに来て楽しんでるはず^^」
そう話しながら足を進めました。

写真だと滝の大きさが伝わりにくいのですが、急流スライダーのようなものもあり
滑り降りたいくらい気持ちよさそう^^
暑すぎて「もうここでUターンしようか~」と言いつつ、結局片道1時間半歩いて
一番有名な滝まで行きました。

「荷担滝」
秋の紅葉シーズンにはたくさんの人だそう。
きっとキレイだろうなぁ。
途中アップダウンも結構あるので、足腰が丈夫なうちにもう一度来たいなぁと
思います。
暑かったけれど、自然の中に身を置いてしっかりマイナスイオンを浴びて
元気になって帰路につきました^^
最後まで読んで下さってありがとうございます。
ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援のクリック、どうぞ宜しくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓

クリックすると各ランキングサイトが別ウィンドウで開きます。
1日1クリック有効でLIKE◆USの応援となります。

赤目四十八滝へ出かけてきました。
仕事と家との往復生活。たまにスーパー。
毎日時間があっという間に過ぎて、楽しいと思える仕事に加え
ニャンコとの癒しの時間もある、それだけでも幸せって思っているけれど
ちょっと自然の中に身を置きたいなぁとか思って^^
それに日に日に暑くて、ちょっとでも涼しいところへ行きたいと思い出発です。

… が、暑かった^^;;;
もっとひんやりしていると思ったのに、ムシムシと暑く。
そりゃそうだ、水があるんだから。
標高が高ければきっと涼しさが加わったと思うのですが、ここはそうでもない。
まぁ、気を取り直して出発です。

見た目はほんと涼しそう、それと水の音がいい感じ。
でも実際は蒸し暑いです(笑)
家から車で1時間半くらいでつきましたが、もっと前から知っていたので
その知ったときに来ればよかったなぁ…と。
というのも、ハイキングとかウォーキングが好きだった亡き父を
ここに連れて来たら喜んだだろうなぁと思って。
そしてこういう場所に来た時、そういうことをすぐに思って言ってくれるのは
私より夫だったりします。
優しくいい男だと夫のことを人間としてとても好きだった私の父。
それが嬉しくて夫も父のことが好きで今でも大切に思ってくれます。
亡くなって3年と少しになりますが、今でもそう会話に登場し思い出話をしたり
ありがたいなぁと思います。
「きっと一緒にそばに来て楽しんでるはず^^」
そう話しながら足を進めました。

写真だと滝の大きさが伝わりにくいのですが、急流スライダーのようなものもあり
滑り降りたいくらい気持ちよさそう^^
暑すぎて「もうここでUターンしようか~」と言いつつ、結局片道1時間半歩いて
一番有名な滝まで行きました。

「荷担滝」
秋の紅葉シーズンにはたくさんの人だそう。
きっとキレイだろうなぁ。
途中アップダウンも結構あるので、足腰が丈夫なうちにもう一度来たいなぁと
思います。
暑かったけれど、自然の中に身を置いてしっかりマイナスイオンを浴びて
元気になって帰路につきました^^
最後まで読んで下さってありがとうございます。
ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援のクリック、どうぞ宜しくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓


クリックすると各ランキングサイトが別ウィンドウで開きます。
1日1クリック有効でLIKE◆USの応援となります。
スポンサーサイト
2017年07月10日
1階のLDKは、留守にするときは防犯上シャッターを閉めています。
外を見るのが好きなニャンコには面白くない状態なので
代わりに2階の寝室にあるベランダの窓から外の様子が少しでも見えるようにと
トイレやごはんがあるLDKと、2階の寝室へは行き来を自由にしています。
でも2階は暑い。
最高気温が30度を超えると予報を見て、仕事に行っている間留守番をしている
ニャンコのためにと、ゆるく冷房をつけっぱなしにすることにしました。
でも、寝室の出入り口である開き戸を開放したまんまだと冷気が逃げてしまう…
かといって閉めたらLDKのトイレやごはんにも行けないし、寒く感じたときの逃げ場が
ありません。
微妙に開けて行って、万が一バタン!と閉まってしまったら大変なので、
代わりの対策を考えました。

IKEAにて購入のシャワーカーテン。 そしてシャワーカーテンリング。
シャワーカーテンはたくさん種類がありましたが、お試しも兼ねてお安いものにしました。
180×200cmで399円。
シャワーカーテンリングは199円でした。
ちなみに100円ショップのキャンドゥにもリングとセットでシャワーカーテンが
108円で売られていたのですが、すごく薄かったのと高さが足りないので
今回は見送りました。
単純にリングに通して、扉の上に突っ張り棒を設置し、通しただけ。

床との長さもぴったりいい感じです。
ちなみに、カーテンの横幅が我が家の扉の幅に比べると大きすぎたので
半分にカットしました。
重みも半分になって使いやすくなったのと、万が一の替えとして残せて
一石二鳥です。
遠目で見るとこんな感じ↓

開き戸は一番開放した状態に、取れないようにドアストッパーで固定しました。
その分縦に隙間が出来てしまいますが(写真右側)、全開にするよりはいいと
これで良しとしています。
心配していたニャンコですが、最初こそ「なんだコレ?」と怪訝そうな顔をしていたけれど
今じゃするりと通って、自由気ままにすごしています^^
カーテン越しに掃除をしていたら、そこにめがけて反対側から「ザザザッ」と
突進してじゃれて来たり、ニャンコにとっては新しいおもちゃのようです(笑)
ちなみに最近はLDKの冷房もゆるーくつけっぱなしにして仕事に行っています。
帰ってきたときにちょっとでも涼しいほうがいいしなぁとか思ったり。
つけっぱなしにしたときと、つけたり消したりするのとでは前者のほうが
電気代が安いとか変わらないとか聞きますよね?
ニャンコもいることだし…と、夫と相談して今年は「実験の年にしよう!」と決めました。
一気に10倍の電気代とかにはならんやろーと。
家にいるときは適温で、外出時は冷やしすぎない程度に気持ち温度を上げたり
風量などを弱めたりしてうまくやっていきたいと思います。
最後まで読んで下さってありがとうございます。
ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援のクリック、どうぞ宜しくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓

クリックすると各ランキングサイトが別ウィンドウで開きます。
1日1クリック有効でLIKE◆USの応援となります。

外を見るのが好きなニャンコには面白くない状態なので
代わりに2階の寝室にあるベランダの窓から外の様子が少しでも見えるようにと
トイレやごはんがあるLDKと、2階の寝室へは行き来を自由にしています。
でも2階は暑い。
最高気温が30度を超えると予報を見て、仕事に行っている間留守番をしている
ニャンコのためにと、ゆるく冷房をつけっぱなしにすることにしました。
でも、寝室の出入り口である開き戸を開放したまんまだと冷気が逃げてしまう…
かといって閉めたらLDKのトイレやごはんにも行けないし、寒く感じたときの逃げ場が
ありません。
微妙に開けて行って、万が一バタン!と閉まってしまったら大変なので、
代わりの対策を考えました。

IKEAにて購入のシャワーカーテン。 そしてシャワーカーテンリング。
シャワーカーテンはたくさん種類がありましたが、お試しも兼ねてお安いものにしました。
180×200cmで399円。
シャワーカーテンリングは199円でした。
ちなみに100円ショップのキャンドゥにもリングとセットでシャワーカーテンが
108円で売られていたのですが、すごく薄かったのと高さが足りないので
今回は見送りました。
単純にリングに通して、扉の上に突っ張り棒を設置し、通しただけ。

床との長さもぴったりいい感じです。
ちなみに、カーテンの横幅が我が家の扉の幅に比べると大きすぎたので
半分にカットしました。
重みも半分になって使いやすくなったのと、万が一の替えとして残せて
一石二鳥です。
遠目で見るとこんな感じ↓

開き戸は一番開放した状態に、取れないようにドアストッパーで固定しました。
その分縦に隙間が出来てしまいますが(写真右側)、全開にするよりはいいと
これで良しとしています。
心配していたニャンコですが、最初こそ「なんだコレ?」と怪訝そうな顔をしていたけれど
今じゃするりと通って、自由気ままにすごしています^^
カーテン越しに掃除をしていたら、そこにめがけて反対側から「ザザザッ」と
突進してじゃれて来たり、ニャンコにとっては新しいおもちゃのようです(笑)
ちなみに最近はLDKの冷房もゆるーくつけっぱなしにして仕事に行っています。
帰ってきたときにちょっとでも涼しいほうがいいしなぁとか思ったり。
つけっぱなしにしたときと、つけたり消したりするのとでは前者のほうが
電気代が安いとか変わらないとか聞きますよね?
ニャンコもいることだし…と、夫と相談して今年は「実験の年にしよう!」と決めました。
一気に10倍の電気代とかにはならんやろーと。
家にいるときは適温で、外出時は冷やしすぎない程度に気持ち温度を上げたり
風量などを弱めたりしてうまくやっていきたいと思います。
最後まで読んで下さってありがとうございます。
ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援のクリック、どうぞ宜しくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓


クリックすると各ランキングサイトが別ウィンドウで開きます。
1日1クリック有効でLIKE◆USの応援となります。
2017年06月26日
とある休日の昼下がり。
安心してリラックスできる空間で、ゆっくりお休み中のニャンコ「トワ」

少しずつ気温が上がっていた時期だったので、カーペットよりひんやりする
フローリングの上がさぞ心地よかったようです。
また別の日はこんなところでお昼寝中。

キャットタワーと壁に囲まれて。
鉄壁の守り?で安全なのか、お腹丸出しの無防備な状態。
リラックスできているならこちらも安心^^ ゆっくりおやすみ。
といいつつ、先週は休み明けの朝から声が出ないほどの喉の痛みで
熱こそないものの、なんとなく体のだるい一週間を過ごしていました。
季節の変わり目、気をつけないとダメですね。
4月から始めた仕事も、研修期間が終わり本契約となりまして…
まぁパートなのは変わらないのだけれど、頼りにしていること、長くよろしくねと
先輩パートさんや上司に温かく歓迎されて、ここで働くことが出来て本当によかったと
毎日楽しく感謝の気持ちで職場に向かってます。
「仕事」なんだけれど、すごく楽しくて…
ずいぶん前に色々辛い思いをしてから、新しく誰かと接するのが怖かったり
職場に馴染めるか不安だったり、長い遠回りをしてきたけれど、
すべてはこの出会いのためだったのかもしれないって前向きに素直に思えます。
-----------------------
週に3回を目安にブログを更新してきましたが、先週一週間を休んでみて
これからはもう少しのんびり更新しようかなと思いました。
誰にお願いされているわけでもない、ほんと独りよがりの思ったことを
書くだけなんですが、仕事と家事、ニャンコの世話etc…を充実させようとなると、
時間が足りなくて。
あれもこれもとするには今の私にはその余裕がないことに気づきました。
まずはきちんと生活をして、余裕があったらやる。
その余裕がいつくるかはわからないけれど、ブログタイトルように
「LIKE US」 「わたしたちらしく」 まずは基盤となる生活をきちんとしてから。
それに今は、このかわいい毛むくじゃらの相手をしたいな…と。
ニャンコは留守番が得意とか言いますが、平日の昼間は誰も居なくて…
やっぱりさみしいかなぁなんて。
仕事から帰宅したら玄関でニャーンとお出迎え→スリスリ攻撃。
そして「抱っこー!」と鳴く。
抱っこしてひとしきり満足したら、プイっと好きなところへ行くツンデレっぷりが
またたまらなくかわいいのです。

大好きIKEAのぬいぐるみ。
寝るときにリビングに置いてくるのだけれど、
朝起きたら必ず2階の寝室のどこかにあります(笑)
夜中にくわえて持ってきて、寝ている私たちの横で遊んでいるらしい…
こちらも疲れてトワがバタバタ走り回っても、気にならずに寝ていますが^^;
少し余裕が出来たとき、ポツポツと書き記していきたいと思うので
細く長くこれからもよろしくお願いします^^
最後まで読んで下さってありがとうございます。
ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援のクリック、どうぞ宜しくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓

クリックすると各ランキングサイトが別ウィンドウで開きます。
1日1クリック有効でLIKE◆USの応援となります。

安心してリラックスできる空間で、ゆっくりお休み中のニャンコ「トワ」

少しずつ気温が上がっていた時期だったので、カーペットよりひんやりする
フローリングの上がさぞ心地よかったようです。
また別の日はこんなところでお昼寝中。

キャットタワーと壁に囲まれて。
鉄壁の守り?で安全なのか、お腹丸出しの無防備な状態。
リラックスできているならこちらも安心^^ ゆっくりおやすみ。
といいつつ、先週は休み明けの朝から声が出ないほどの喉の痛みで
熱こそないものの、なんとなく体のだるい一週間を過ごしていました。
季節の変わり目、気をつけないとダメですね。
4月から始めた仕事も、研修期間が終わり本契約となりまして…
まぁパートなのは変わらないのだけれど、頼りにしていること、長くよろしくねと
先輩パートさんや上司に温かく歓迎されて、ここで働くことが出来て本当によかったと
毎日楽しく感謝の気持ちで職場に向かってます。
「仕事」なんだけれど、すごく楽しくて…
ずいぶん前に色々辛い思いをしてから、新しく誰かと接するのが怖かったり
職場に馴染めるか不安だったり、長い遠回りをしてきたけれど、
すべてはこの出会いのためだったのかもしれないって前向きに素直に思えます。
-----------------------
週に3回を目安にブログを更新してきましたが、先週一週間を休んでみて
これからはもう少しのんびり更新しようかなと思いました。
誰にお願いされているわけでもない、ほんと独りよがりの思ったことを
書くだけなんですが、仕事と家事、ニャンコの世話etc…を充実させようとなると、
時間が足りなくて。
あれもこれもとするには今の私にはその余裕がないことに気づきました。
まずはきちんと生活をして、余裕があったらやる。
その余裕がいつくるかはわからないけれど、ブログタイトルように
「LIKE US」 「わたしたちらしく」 まずは基盤となる生活をきちんとしてから。
それに今は、このかわいい毛むくじゃらの相手をしたいな…と。
ニャンコは留守番が得意とか言いますが、平日の昼間は誰も居なくて…
やっぱりさみしいかなぁなんて。
仕事から帰宅したら玄関でニャーンとお出迎え→スリスリ攻撃。
そして「抱っこー!」と鳴く。
抱っこしてひとしきり満足したら、プイっと好きなところへ行くツンデレっぷりが
またたまらなくかわいいのです。

大好きIKEAのぬいぐるみ。
寝るときにリビングに置いてくるのだけれど、
朝起きたら必ず2階の寝室のどこかにあります(笑)
夜中にくわえて持ってきて、寝ている私たちの横で遊んでいるらしい…
こちらも疲れてトワがバタバタ走り回っても、気にならずに寝ていますが^^;
少し余裕が出来たとき、ポツポツと書き記していきたいと思うので
細く長くこれからもよろしくお願いします^^
最後まで読んで下さってありがとうございます。
ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援のクリック、どうぞ宜しくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓


クリックすると各ランキングサイトが別ウィンドウで開きます。
1日1クリック有効でLIKE◆USの応援となります。