fc2ブログ

思い出のすずらん

2017年04月28日
数年前、実家から株分けしてもらいやってきた「すずらん」が
このところの暖かい陽気で一気に成長しています。





冬の間、土の中でしっかりお休みしてチカラを蓄えていたのか…
急にムクムクと目覚めたのかなぁ^^


二日後にはさらに目覚めた仲間も加わり…


2017042802.jpg


その五日後にはご覧のとおり!

新緑の葉っぱに、白い小さなカワイイ花。
大好きな組み合わせです。


2017042803.jpg


実家からもらったときは、真ん中のほうに球根があったからか、そこだけが
賑やかな感じだったけれど、年々広がりを見せて、鉢全体に広がってきています。

花が終わってしまったら、しばらくの間は何もなくさみしい鉢になりますが
ほっといてもこうして元気に出てきてくれるので、ありがたい存在です。


2017042804.jpg


先日、父の命日を迎えました。

亡くなってから3年。 

早いですね、月日が経つのは。
闘病中のこと、家族で支えあった日々、最期の瞬間。
あれから3年なんて… 昨日のことのように思い出します。


この季節、父が大好きだったこの「すずらん」が咲くのですが、忙しい毎日を
ちょっとほっこりさせてくれ、「頑張れ」と背中を押してくれているかのよう。

いつかまたきっと会えるときが来ると信じて、その時に胸を張って会えるように
毎日元気で明るく過ごさないといけないなって思いました。








最後まで読んで下さってありがとうございます。
ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援のクリック、どうぞ宜しくお願いします^^
   ↓ ↓          ↓ ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ   人気ブログランキングへ
クリックすると各ランキングサイトが別ウィンドウで開きます。
1日1クリック有効でLIKE◆USの応援となります。



スポンサーサイト



◆植物たち◆ | Comments(2)

もりもり満開に

2016年05月09日
約一か月前の記事で、家にある植物がたくさん芽吹きだしたと記事にしました。

あたたかい日も多く、その後もどんどん成長中~





数株植えなおした「オステオスペルマム」は、つぼみがやっとついた最後の一株に
キレイな赤い花が咲きました^^



↓ 別の株は、このような色が広がっています。


2016050902.jpg


咲き始めは黄色の花が、時間が経つと薄いピンクへと変化するようで
初めて見ました。

どちらも好きな花の色。
一度で二度おいしい、ちょっとお得な気分です^^





一か月前はひょろっと球根から芽が出ただけで、鉢の土が丸見えだったスズランは
あっという間にご覧のとおり。


2016050903.jpg


もりもり葉っぱが成長し、その間から可愛らしい白い花をつけたものが。


近くで見るともっとかわいいですね (* ´艸`)


2016050904.jpg


昨年に比べると、花がちょっと少なくさみしい限り。
この写真以降、変わらない様子です。 ちょっと球根が混み合ってきたかもしれません。

新緑の葉っぱも大好きなので、あとしばらくこのままにして過ごしやすい季節を
楽しみたいと思います。









最後まで読んで下さってありがとうございます。
ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援のクリック、どうぞ宜しくお願いします^^
   ↓ ↓          ↓ ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ   人気ブログランキングへ
クリックすると各ランキングサイトが別ウィンドウで開きます。
1日1クリック有効でLIKE◆USの応援となります。




◆植物たち◆ | Comments(2)

芽吹き

2016年04月15日
まだ朝晩は冷えますが、昼間は暑いくらいになる日もあって
少しずつ季節が過ぎていくのを実感しています。

気づけば「夏!?」 となるような気温になるまでの過ごしやすい温度の日々を
しっかり堪能できたらいいなぁ^^

----------------------------

プランターに植えている「オステオスペルマム」

多年草なので、一度植えたら翌年も咲く、手入れにマメでない私には
ありがたーい植物。

多年草だから、新しく植える必要はないはずなのに、今年4株入れ替えしました。





理由は…
コガネムシの子供が大量に住み着いて、根っこを荒らされたから… 


オルトランなどをたまに振りかけていたつもりが、ズボラな私がすっかり忘れた隙に
「いい場所見つけた」と言わんばかりに、不法占拠されていたようです… トホホ


「ごめんね」と心で謝りながら取り除き、新しく4株を迎えました。
今度こそは!


↓ こちらは無事だった1株


2016041502.jpg


植えてからもう3年は経ったかなぁ…

1枚目の写真のように最初は小さな株が、数年でこのように大きくなります。

濃い紫、オレンジっぽいもの、白、黄色…と色んな色があるのですが、
古株のこの花の色が一番好きです。
せっかく頑張ってくれたのだから、私も期待に応えなくっちゃ!




昔、父が植えてくれたモミジは、冬の間に枝だけの寒そうな感じだったのが
今年も気づけばこうして新葉が芽吹いてきました。

また一年よろしくね^^

2016041503.jpg


アイビーも、若々しい新しい葉っぱが増えました。

3種類植えているのですが、どれも長年のお付き合い。
じょうぶで元気でありがたい存在です。



実家の母から株分けしてもらったスズランも、球根は冬の間にしっかり休めたようで
あれよあれよという間に芽が出てきました。

2016041504.jpg


かわいらしい小さな白い花が見れるのもあと少し!


今年はスギよりヒノキの花粉が多く、寝込むほどヒドイ症状に悩まされた日も
あったけれど、こうしてそこかしこに春を感じると、頑張らないと!という気に
なりますね^^




-----------------------------

昨晩の熊本地方を襲った大きな地震。

熊本は良質な温泉と、雄大な自然、あたたかいおもてなしにあふれた大好きな場所。
地震がおさまり一日も早く安心して暮らせますよう願うばかりです。
被災された方のご回復と、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。









最後まで読んで下さってありがとうございます。
ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援のクリック、どうぞ宜しくお願いします^^
   ↓ ↓          ↓ ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ   人気ブログランキングへ
クリックすると各ランキングサイトが別ウィンドウで開きます。
1日1クリック有効でLIKE◆USの応援となります。



◆植物たち◆ | Comments(2)
 | HOME | Next »