fc2ブログ

2011年…年の瀬に思うこと、願うこと。

2011年12月30日
今年一年お世話になった御礼にと、義母さんと伯母さん
(近くに住む私の母の姉)にお正月アレンジメントを用意しました。
伯母さんには一足お先にプレゼントしたので写真はありませんが
こちらは義母さんあてにこれからプレゼントするものをパチリとおさめました。




私の母へもプレゼントしたいところ… 一番に渡したい人なんですが
姉の子供たちが冬休みに入ると同じくらいに姉の家に行ってしまい
そのまま年越し~となるので、お正月の贈り物は無しにしています。
変わりに母の日に少しだけ良いものをプレゼントしたりしています。


お正月らしい花と、洋風な花のコラボレーション。かわいいですね^^


今年を振り返ると、やはり一番に思い浮かぶのは震災のことでしょうか…
それと、台風のこと。
自然の力、恐ろしさをまざまざと見せつけられた一年でした。

人間の造ったものが、自然にいとも簡単に負けてしまうシーンを
散々テレビで見せつけられたけれど、人の絆だとか助け合い思いやりの精神は
決して崩れ去ることはないのだと、改めて気づかされました。


2011123002.jpg


個人的には… 
義父さんが、数年前の脳梗塞からだんだんと歩行が難しくなり、
手すりにつかまるか外出時に車椅子が必須になっていて
その義父さんが一時期とても具合が悪い時があって、家族みんなで
乗り越えようと頑張っていた時期がありました。(今は落ち着いてます)

ですが、義父さんと同居する義母さんは、どんな状況になっても、
自分が一番!な人で、歩行の難しい義父さんが歩きづらくなろうが、
お構いなしで見た目優先、やりたいことだけ優先で…
その他にも、様々な問題が山積みでした。
命の危険があるのだから… と、何度も説明し話し合い、時にはぶつかり
同じことを何度も何度も繰り返し、そのたびに義父さんはケガをし、
落ち着いた頃にまた問題が…と単なる嫁姑問題とは違う問題山積みでした…
(今もですが)

眠れなかったり、ストレスから吹き出物や、免疫力低下による体質悪化
体のバランスがおかしくフラフラして倒れこんだり…と、この問題による
体調変化は、この1年特にひどかったです。
もちろん夫や、義兄さん、その奥さんも…みんなで懸命に取り組んでいるのですが
人の性格は…特に高齢になればなるほど変えることは難しい。
義兄の奥さんも、私同様のストレスや体調不良を抱えているようで
お互いに励ましあい、時には泣いて…の日々でした。
少し頑張りすぎた感もあるので、来年は良い意味で手を休めて
少し下がって穏やかに見守りたいと考えてます。


毎年恒例でお正月アレンジメントを贈るのも、今年は正直なところ
「ありがとう」と贈る気になれずにいたけれど…
楽しみにしてくれているかも…と思うと、やっぱり準備することに。

どうぞ来年は、気持ちよく贈ることが出来たら… 
今年より来年2012年はより良い一年であるように…、
強く心で願いながらプレゼントしてきたいと思います。



〆の言葉として、
今年最後のブログに書く内容として悩みましたが、これも私の記録。
来年は、もう少し肩の力を抜いて、もっとLIKE US(私達らしく)
キラキラした毎日でありますように。
皆さまの毎日も^^


よいお年を! 










最後まで読んで下さってありがとうございます。
ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援のクリック、どうぞ宜しくお願いします^^
   ↓ ↓          ↓ ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ   人気ブログランキングへ
クリックすると各ランキングサイトが別ウィンドウで開きます。
1日1クリック有効でLIKE◆USの応援となります。
スポンサーサイト



◆日々の出来事2011◆

2011年のクリスマスプレゼント

2011年12月26日
とても寒い三連休になりましたね。 今日も寒いですが…

夫婦2人、クリスマスプレゼントはサプライズ!なんてこともなく、
毎年2人共通で欲しい物を買ったり(昨年はPS3とソフトを購入)
温泉やスノボに行くといった、「物より思い出」になったりと話し合って
決めるものばかり。

今年もそんな感じで決めました。


プレゼントは… 「自転車」です^^



↑こちら黒は夫用。 そして↓白は私用^^

2011122602.jpg

注文し昨日夜届いたばかりで、公園など景色の良いところで撮影するヒマもなく…
家の玄関に入れて撮影してます^^;


イオンの自転車売り場にてGIANTグループとイオンが組んで販売のある
MOMENTUM(モーメンタム)のシリーズから、どちらも7段変速付きの
シティ用自転車です。
どちらも26インチと少し小さめで、タイヤも特別細いとかでもないのですが
我が家にはママチャリが1台と、小さいタイヤの折り畳み自転車しかなく
運動がてら、街乗り&普段使いにも使える物を…と思い購入に至りました。


先日、自転車で往復17キロくらい走って気持ちが良く、運動にもなるねと
認識してから、体の重心がお尻にばかりくるママチャリや折り畳み自転車だと
長距離はしんどいなぁ~と思い、もう少し楽な自転車を探してました。

ただ、本格的なタイヤが細くプロっぽいのは興味がなくて、色々と探した結果
こちらの商品にたどり着きました。


2011122603.jpg


カゴは無くてもよかったんですが、最初からついていたのでこのままで。
不要になったら外せます。

こだわりは、後ろのタイヤにカバーがあること。
それと、チェーン部分にも巻き込み防止&油汚れ防止のためにカバーが必須でした。

マウンテンバイクとママチャリを足して2で割ったような自転車。
晴れた週末に、ウォーキングもいいけれど、自転車でどんどん変わる景色を
眺めながら走れるのも楽しみです。
簡単におにぎりとお茶だけ持って、少し遠くの大きい公園とかに出かけようかとか
今まで車でばかり出かけてた場所にも行って見ようとか、案はたくさん^^
お金をかけずとも夫婦2人、健康で長生きするために楽しみながら取り組むのも
悪くないですね。


2011122604.jpg


私の白い自転車だけ、乗り降りがしやすいようにとサドルとハンドルの間は
あまり高くないものを購入しました。
後ろのタイヤ上からヒョイっと足でまたぐようにしてもいいけれど、
とっさの時はやっぱり前から足を…となりがちなので、これは正解かも^^


年が明けたら、ぶらり自転車の旅…なんていうのも記事に出来たらいいなぁ~と
思います。








最後まで読んで下さってありがとうございます。
ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援のクリック、どうぞ宜しくお願いします^^
   ↓ ↓          ↓ ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ   人気ブログランキングへ
クリックすると各ランキングサイトが別ウィンドウで開きます。
1日1クリック有効でLIKE◆USの応援となります。
◆日々の出来事2011◆ | Comments(4) | Trackback(0)

MERRY CHRISTMAS!!!

2011年12月24日
今年は3連休のクリスマス。
車も人も、あちこちいっぱい!

嬉しそうに大きなプレゼントを抱えたお子様やカップル、ご家族、たくさん見かけます。
お仕事の方もいらっしゃることでしょう…
一生懸命お仕事されているおかげで、みんなが不自由なく過ごせること
ありがたいことです。





キャンドルに灯りをともして…
蛍光灯の灯りより、心の中が暖かくなる気がするのは私だけでしょうか?


2011122402.jpg


冷え込みが強く、大荒れの天気とのこと。

どうか心の中も体も、暖かいクリスマスを迎えられますように。
メリークリスマス!












最後まで読んで下さってありがとうございます。
ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援のクリック、どうぞ宜しくお願いします^^
   ↓ ↓          ↓ ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ   人気ブログランキングへ
クリックすると各ランキングサイトが別ウィンドウで開きます。
1日1クリック有効でLIKE◆USの応援となります。
◆日々の出来事2011◆
 | HOME | Next »