fc2ブログ

トイレタンク内のカビとその原因

2017年06月09日
毎回お昼頃に記事を公開しているのに、今回はキレイとは言えない写真があります。
モザイクをかけていますが、気にされる方は時間をずらして見て頂けますよう
お願いします。



-----------------------------

トイレのリフォームで、便器などを新しいものに交換した際、取り外した古いものを見て
びっくりしたことがあります。


↓ 以前まで使っていたこのトイレの〇印のあたり。





便器とタンク部分は別々の陶器をつなげて組み合わさっているのですが
その繋がっているあたりに衝撃の光景が広がっていました。


黒いパイプの部分が、タンクから便器へと洗浄する水が流れ通る部分。

そのまわりのモザイクをかけている部分に一面、黒カビが広がっていました。


2017060902.jpg


…。

頑張って掃除していたのに?


職人さんに聞いたところ、このカビの部分は黒いパイプ部分に水があふれた場合に
その水が逃げるところだそうで、通常は水には触れない場所だそう。


トイレタンクと便器の接続するこの部分は、結露などが発生しやすく
カビの温床になるのだとか。

数年前、手洗いタンクのフタ裏やタンク内に黒カビがついていることがわかり
それ以来定期的に掃除をしていたものの、また発生する黒カビ。

それもそのはず、こうして目に見えない手の届かない場所で存在していたから。


どんなにキレイにしていても、よく見るよくある光景なので気にせずにとのこと。
また予防するには、結露が発生しないように換気をよくすること。
換気扇があるなら窓や入口を少し開けて、風の流れをしっかり作ることが
絶対ゼロには出来ないけれど、少しでも防ぐことが出来るかなと教えてもらいました。



調べたら、タンク内に重曹を入れたらいいとか記事で見ましたが
自己責任で、出来る安全な方法で、新しいトイレを管理したいと思います。


掃除しても黒い水が流れるとか目に見えてあるのでしたら、
さすがにタンクと便器をはずすことは難しいけれど、まずはタンクの中を
確認しお手入れすること、風邪の通りを作ることからやってみてはいかがでしょうか。
どなたかの参考になれば幸いです。






最後まで読んで下さってありがとうございます。
ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援のクリック、どうぞ宜しくお願いします^^
   ↓ ↓          ↓ ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ   人気ブログランキングへ
クリックすると各ランキングサイトが別ウィンドウで開きます。
1日1クリック有効でLIKE◆USの応援となります。



スポンサーサイト



◆お掃除◆ | Comments(2)

使いたい場所に 「無印良品  カーペットクリーナー」

2017年03月31日
スマホアプリの登録やネットで無料のメンバー登録をし、お店やネットストアで
メンバーで買い物をすると、10%引きの価格で買える無印良品週間。


店舗では4月3日(月)まで、ネットストアでは4月4日(火)AM10時まで。
あと少しで終了するので買い忘れがないか、再度チェックしています。


こちらから商品の検索ができます→→




カーペットクリーナーを買いました。

定価が税込390円。
10%OFF期間中なので、税込351円でした。






実はこちらの商品…   我が家では3台目。



2017033102.jpg



リビング、洗面脱衣所にひとつずつ置いていましたが、今回は寝室用に
買い足しました。


リビングはラグをコロコロ… 洗面脱衣所は足ふきマットや洗濯乾燥をする前や
後についた糸くずやニャンコの毛をとるのにコロコロ…

そして寝室は、最近ようやく一緒に寝ることにしシーツについた
ニャンコの抜け毛を取り除くため。


左右どちらからでもケースに収納できる手軽さ、シンプルで頑丈な本体の価格が
お手頃なことなどあって、やっぱり追加を…と思っても無印を選んでいます。


これに加え、先日購入した衣類用クリーナーが玄関に鎮座しているので
我が家でのニャンコの毛対策はバッチリです^^








最後まで読んで下さってありがとうございます。
ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援のクリック、どうぞ宜しくお願いします^^
   ↓ ↓          ↓ ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ   人気ブログランキングへ
クリックすると各ランキングサイトが別ウィンドウで開きます。
1日1クリック有効でLIKE◆USの応援となります。



◆お掃除◆ | Comments(2)

無印良品 フローリング用ウェットシート

2017年03月24日
スマホアプリの登録やネットで無料のメンバー登録をし、お店やネットストアで
メンバーで買い物をすると、10%引きの価格で買える無印良品週間。


我が家もこの期間を待って、欲しいなぁ使ってみたいなぁと思う商品を購入しています。

店舗では4月3日(月)まで、ネットストアでは4月4日(火)AM10時までとなっています。


こちらから商品の検索ができます→→→
  



無印良品のフローリングモップだったり、市販のフローリングワイパーに取り付けて
水拭きが出来る使い捨てウェットシートを買いました。





20枚入りで定価230円。
メンバー10%OFF期間なので207円で購入できました。

普段、水拭きはマイクロファイバーのタオルを濡らして、四つん這いになって
せっせと拭き掃除をしているのですが、ニャンコを迎えてからはさらに頻度が
増えまして…

面倒だなと思いつつ、しないとニャンコの足跡が照明に照らされて見えたりと
結構汚れが目立ちます。

ニャンコも家族もみんな清潔に過ごしたい一心でやっていることですが
もっと楽に出来たらいいなぁと常々考えていました。

ホームセンターに売っている安価なものは、ニャンコの体には不向きな成分が
入っていたり、躊躇するものばかり。
なのでマイクロファイバー&水でひたすら頑張っていたら…


2017032402.jpg


無印の商品なら「ペットも安心」とのこと。
これは嬉しい~


さっそく取り出してやってみました。


2017032403.jpg


しっかりした素材で、適度な水分です。

普段使用しているクイックルワイパーに取り付けても大きさ的に問題なし。


15畳分くらいのスペースを拭きましたが、カラカラに乾くことなく
拭き掃除が出来ました。


終わったらゴミ箱にポイっ! 洗う手間も省けて楽ちんです。



個人的にはもうあと少しお安ければ…というところ。

HPを見てみると、個別に買うと先ほどの定価230円(良品週間なら207円)で
まとめ買いというのがあって、それだと24袋セットで5244円。
1袋に換算すると、218.5円。
これを良品週間で10%OFF中に買うと、24袋で4720円だから
1袋あたり196円くらい。
わずかではあるけれど安いに越したことないので、他に良いものが見つかるまで
これで行きたいと思います。



こちらから商品の検索ができます→→→
  





最後まで読んで下さってありがとうございます。
ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援のクリック、どうぞ宜しくお願いします^^
   ↓ ↓          ↓ ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ   人気ブログランキングへ
クリックすると各ランキングサイトが別ウィンドウで開きます。
1日1クリック有効でLIKE◆USの応援となります。



◆お掃除◆ | Comments(2)
 | HOME | Next »