2016年05月20日
昨シーズン、甲子園球場で阪神の試合を見てから、また行きたいなぁと思って
今年もチケットを入手し応援に行きました。
熱狂的な阪神ファンというわけではないけれど、球場で味わう迫力や歓声は
やっぱりスポーツは生で見るのが楽しい!と思わせられます。
阪神が勝つと大阪も盛り上がるので、それにも期待しています。
前日は雨天試合中止になったのでひやひやしていましたが
午後になって曇りになったので持っていたチケットの日にちは
試合観戦することが出来ました。

伝統の一戦と言われる 対 巨人戦。
この日は11日ということで、「永久欠番デー」とのこと。
阪神タイガースでピッチャーとして活躍した、故 村山実氏の背番号を
永久欠番として称える日だそうです。

テレビでは放送されない、試合開始前や表と裏の交代の短い時間など
会場のお客さんみんなで楽しめるイベントがいっぱい^^
音楽に合わせて「ガオー」とポーズを決めたり、カメラに抜かれると
何か記念品がもらえたりするようです。
ユニフォーム姿だったり、トラ耳をつけたり、メガホンだったり装備して
みんなとっても楽しそうで、見ているこちらも楽しかったです^^

個人的に好きな選手は、藤浪投手と鳥谷選手。
この日のピッチャーはメッセンジャー選手で藤浪選手の出番は無く…残念。
大和選手のバックフォーム送球をキャッチしたキャッチャーの位置について
今シーズンから導入されたコリジョン。
主審が「アウト」としたのに、コリジョン適用で「セーフ」に… ><;
↓ 金本監督、抗議中です。

うーん、あとからテレビで見たけれど、微妙な感じ。
ホームに走り返る選手と、得点を阻止したいキャッチャーの衝突を防ぐもので
ビデオ判定になったけれど、明らかにわかる行為でなければ
そんなに厳密でなくてもいいような…
キャッチャーにヒジで体当たりしながらホームに突っ込む走者とか
それはダメだけれど。
このコリジョンルールが適用されて、試合の流れが大きく変わったようで
ちょっと残念。
でも、それに負けずにがんばれー!

ラッキーセブンの7回にファーボールを選択し押し出しで1点を取ったものの
残念ながら負けてしまいました。
ファーボールだけでなく打線が頑張らないと…ですね。
それは選手が一番よくわかっているはずなので、気持ち切り替えて
次の試合からは勝って勝って勝ちまくって欲しいです^^
また見に行って応援したいなぁと思います。
次は勝って美味しいビールが飲みたいなぁ~
最後まで読んで下さってありがとうございます。
ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援のクリック、どうぞ宜しくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓

クリックすると各ランキングサイトが別ウィンドウで開きます。
1日1クリック有効でLIKE◆USの応援となります。

今年もチケットを入手し応援に行きました。
熱狂的な阪神ファンというわけではないけれど、球場で味わう迫力や歓声は
やっぱりスポーツは生で見るのが楽しい!と思わせられます。
阪神が勝つと大阪も盛り上がるので、それにも期待しています。
前日は雨天試合中止になったのでひやひやしていましたが
午後になって曇りになったので持っていたチケットの日にちは
試合観戦することが出来ました。

伝統の一戦と言われる 対 巨人戦。
この日は11日ということで、「永久欠番デー」とのこと。
阪神タイガースでピッチャーとして活躍した、故 村山実氏の背番号を
永久欠番として称える日だそうです。

テレビでは放送されない、試合開始前や表と裏の交代の短い時間など
会場のお客さんみんなで楽しめるイベントがいっぱい^^
音楽に合わせて「ガオー」とポーズを決めたり、カメラに抜かれると
何か記念品がもらえたりするようです。
ユニフォーム姿だったり、トラ耳をつけたり、メガホンだったり装備して
みんなとっても楽しそうで、見ているこちらも楽しかったです^^

個人的に好きな選手は、藤浪投手と鳥谷選手。
この日のピッチャーはメッセンジャー選手で藤浪選手の出番は無く…残念。
大和選手のバックフォーム送球をキャッチしたキャッチャーの位置について
今シーズンから導入されたコリジョン。
主審が「アウト」としたのに、コリジョン適用で「セーフ」に… ><;
↓ 金本監督、抗議中です。

うーん、あとからテレビで見たけれど、微妙な感じ。
ホームに走り返る選手と、得点を阻止したいキャッチャーの衝突を防ぐもので
ビデオ判定になったけれど、明らかにわかる行為でなければ
そんなに厳密でなくてもいいような…
キャッチャーにヒジで体当たりしながらホームに突っ込む走者とか
それはダメだけれど。
このコリジョンルールが適用されて、試合の流れが大きく変わったようで
ちょっと残念。
でも、それに負けずにがんばれー!

ラッキーセブンの7回にファーボールを選択し押し出しで1点を取ったものの
残念ながら負けてしまいました。
ファーボールだけでなく打線が頑張らないと…ですね。
それは選手が一番よくわかっているはずなので、気持ち切り替えて
次の試合からは勝って勝って勝ちまくって欲しいです^^
また見に行って応援したいなぁと思います。
次は勝って美味しいビールが飲みたいなぁ~
最後まで読んで下さってありがとうございます。
ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援のクリック、どうぞ宜しくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓


クリックすると各ランキングサイトが別ウィンドウで開きます。
1日1クリック有効でLIKE◆USの応援となります。
- 関連記事
-
- コストコ備忘録 2016.6月 (2016/06/08)
- 伝統の一戦を観戦 @阪神甲子園球場 (2016/05/20)
- 母の日のプレゼント 2016 (2016/05/16)
スタンド、けっこう満席ですね!さすがは阪神VS巨人戦ですね!
トラッキーもバク転するのは知りませんでした~。
ドアラのように失敗すると縁起が悪いとかジンクスがあるのでしょうか?
新しいルールのこと、実はよく知らないのですが、明確に白黒つかないものは人間の判断になるので難しいですね><
次は美味しいビールが飲めますように☆
> スタンド、けっこう満席ですね!さすがは阪神VS巨人戦ですね!
水曜日のナイターで、試合開始前は当日券もあったようですが
始まったらあっという間に人でいっぱいになりました。
前回、対中日戦を見たときは、ドラゴンズファンの方が少なかったけれど
今回ジャイアンツファンの方も結構いらっしゃいましたよ!
> ドアラのように失敗すると縁起が悪いとかジンクスがあるのでしょうか?
さぁ…どうなんでしょうか^^
会場では成功するか失敗するか?みたいなアナウンスなどはなく
何回出来るか?みたいな感じですよ~
> 新しいルールのこと、実はよく知らないのですが、
> 明確に白黒つかないものは人間の判断になるので難しいですね><
ビデオ判定は今やどのスポーツでも当たり前のように使われていますよね。
テニスの「チャレンジ」とか、大相撲なら「ものいい」とか、競馬なんかも。
勝敗というか、そういうものがはっきりわかる、はっきりさせなくては
ならないものにはいいけれど、コリジョンは「アウト」か「セーフ」ではなく
ルールの通りに出来たかどうか?なので、なんか見てるほうもスッキリ
しないんですよね。
応援しているチームに有利に働いたら、それはうれしいことなのでしょうけど。
きわきわの、息をのむあの瞬間のドキドキをそがれた感じがして、
楽しくない試合にだけはならないようにしてほしいなぁと思います。