2016年12月19日
昨年も行った、京都では有名なロームのイルミネーションに今年も行きました。
京都市右京区にある半導体メーカーのロームさんの本社周辺の街路樹や公園で
11月下旬から12月25日までイルミネーション点灯が無料で行われています。

有料の、壮大なイルミネーションスポットや、神戸ルミナリエのような感じではなく
キラキラに光る街路樹が広がる場所という感じ。
逆にこういう「ゆるい」感じが好きだったりします。
止まらず進んでくださーーーいって言われない感じがいい^^

行った日が本当に寒い日で…
おまけに小雨が降り出すという…
写真でもコートのフードをかぶったり、皆さん防寒&小雨対策中のよう。
寒くて手はポケットや手袋、背中も丸くなりがちですが
キレイなイルミネーションを前に、手は出してスマホやカメラを持ち
目線が上になるから自然と背中はまっすぐに…
自然と笑顔になったり、心があったかくなったり、そばで一緒に見る人や
大切な家族のありがたさを再認識したり、そんな気持ちになるから不思議です。

細かく、枝一本一本につけられた電球に、作業をされた方の思いが詰まっていますね。
クリスマス、そして年越しまであと少し。
あっという間にすぎる一年を大切に過ごしたいと思います。
最後まで読んで下さってありがとうございます。
ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援のクリック、どうぞ宜しくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓

クリックすると各ランキングサイトが別ウィンドウで開きます。
1日1クリック有効でLIKE◆USの応援となります。

京都市右京区にある半導体メーカーのロームさんの本社周辺の街路樹や公園で
11月下旬から12月25日までイルミネーション点灯が無料で行われています。

有料の、壮大なイルミネーションスポットや、神戸ルミナリエのような感じではなく
キラキラに光る街路樹が広がる場所という感じ。
逆にこういう「ゆるい」感じが好きだったりします。
止まらず進んでくださーーーいって言われない感じがいい^^

行った日が本当に寒い日で…
おまけに小雨が降り出すという…
写真でもコートのフードをかぶったり、皆さん防寒&小雨対策中のよう。
寒くて手はポケットや手袋、背中も丸くなりがちですが
キレイなイルミネーションを前に、手は出してスマホやカメラを持ち
目線が上になるから自然と背中はまっすぐに…
自然と笑顔になったり、心があったかくなったり、そばで一緒に見る人や
大切な家族のありがたさを再認識したり、そんな気持ちになるから不思議です。

細かく、枝一本一本につけられた電球に、作業をされた方の思いが詰まっていますね。
クリスマス、そして年越しまであと少し。
あっという間にすぎる一年を大切に過ごしたいと思います。
最後まで読んで下さってありがとうございます。
ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので応援のクリック、どうぞ宜しくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓


クリックすると各ランキングサイトが別ウィンドウで開きます。
1日1クリック有効でLIKE◆USの応援となります。
- 関連記事
-
- 2016年の終わりに (2016/12/28)
- 京都 冬の風物詩 ロームイルミネーション (2016/12/19)
- 2016 紅葉 湖東三山~百済寺・ラ コリーナ近江八幡~ (2016/12/07)
キレイですね~!
冬のイルミネーションは、寒いなか
あたたかな気持ちになるというか、ロマンチックですよね。
とまらずに~というアナウンスが入ると雰囲気もなにもありませんが(笑)
今年ももう2週間を切ったのですよね。
あ~、なんだか実感がありません。
クリスマスが過ぎて、お正月飾りを出したりしたら実感するのかな?なんて
のんびりしています^^;
> キレイですね~!
もしかしたら、作られた感じというか、自然の樹木の形にそって作られている
その感じがいいのかな?なんて思います。
なんだかあったかさが違う気がするんですよね。
まあこれも人工物なんですが^^;
> とまらずに~というアナウンスが入ると雰囲気もなにもありませんが(笑)
ぎゅうぎゅうで自分のペースで歩けずイルミネーションより人が多い…
そういうの年々苦手になりました。
たまに行くのはいいんですけれどねぇ
> 今年ももう2週間を切ったのですよね。
> あ~、なんだか実感がありません。
本当におっしゃるとおり。
色々と忙しくなる事項がありまして、大掃除が中断しております。
またその理由はそのうちブログにて^^
とりあえずみんなが元気で過ごせることが一番ですね^^